【鹿児島市山下町】
▲画像提供:(公財)鹿児島県国際交流協会
来たる2016年10月29日(土)。鹿児島市にある かごしま県民交流センター で『フィリピン文化紹介講座~フィリピンってどんなトコ?~』と題した文化講演会が開かれます。
フィリピンという国名は知っていてもどういった文化を持ったところなのか知らない方と言う方は多いのではないでしょうか?
フィリピンは美しい海に囲まれた南国の島国。その環境から生まれた文化を美味しいお菓子をいただきながら楽しむ講演会になっています。
以下、(公財)鹿児島県国際交流協会からのメディアリリースです。
~~~~~~~~~~
『フィリピン文化紹介講座~フィリピンってどんなトコ?~』
豊かな自然が多く,観光地としても人気の国フィリピン。
実は今年で日本と国交正常化60周年を迎えることを知っていますか!?
今回,(公財)鹿児島県国際交流協会では,フィリピンと日本の国交正常化60周年を記念して,フィリピン文化紹介講座を実施します♪
▲画像提供:(公財)鹿児島県国際交流協会
講師は,フィリピン御出身の二宮ロサリンダさん。
鹿児島では日々いろんなことにチャレンジしながら,英会話講師やフラダンスの講師として,アクティブに毎日活躍されています。
本人いわく,新しい自分を発見するのがとてもわくわくするのだそう。
そんな笑顔が素敵なロサリンダさんから,現地の人だからこそ知っているフィリピンの魅力などについて,隅々まで教えて頂きます♪ネイティヴから学ぶプチ語学講座も必見です☆
さらに講座の中では,ロサリンダさんとご友人によるフィリピンのダンス披露や南国フィリピンで食べられているおやつ&ジュースの紹介もあります☆
食欲の秋に勉強の秋!
この日のために,ロサリンダさんが取り寄せたフィリピンのおやつと飲み物を味わいながら,ぜひフィリピン文化の旅にでてみませんか?
異文化理解を深める第一歩☆
皆さまの御来場を心よりお待ちしております!
~~~~~~~~~~
関連記事:南米ペルーの食と文化を楽しむイベント5件
講師:二宮 ロサリンダ 氏 (フィリピン出身、英会話・フラダンス講師)
日時:2016年10月29日(土)10:00~12:00
場所:かごしま県民交流センター5階 絵画制作室(東棟5階)
定員:30名(要予約・先着順・小学生以上)
お申込み方法:名前・連絡先を(公財)鹿児島県国際交流協会へお伝え下さい。
●公益財団法人 鹿児島県国際交流協会
住所:〒892-0816 鹿児島市山下町14-50
かごしま県民交流センター1階
TEL:099-221-6620
FAX:099-221-6643
E‐mail:kia3@po.synapse.ne.jp
HP:http://www.synapse.ne.jp/kia/
FBページ:https://www.facebook.com/Kagoshima.Intl.Assoc/
■かごしま県民交流センター
住所:鹿児島県鹿児島市山下町14−50
駐車場:有料地下駐車場有り(駐車券の受付チェックで2時間無料)
HP:http://www.kagoshima-pac.jp/
この記事へのコメントはありません。