鹿児島県

先行販売で早々と完売!女子大生開発の霧島茶スイーツ

【鹿児島県・宮崎県】
▲画像提供:鹿児島県立短期大学お茶育研究会

鹿児島県立短期大学お茶育研究会とファミリーマートが共同して霧島茶を使用したスイーツを開発。2015年11月24日より鹿児島県と宮崎県のファミリーマートで販売が開始される。

今回開発されたのは、『霧島茶香るクッキーシュー』と『ちょっぴり贅沢お茶プリン(霧島茶使用)』の2アイテム。

11月22日「県立短期大学の県大祭」と翌23日「お茶一杯の日の百円茶屋(鹿児島中央駅アミュ広場で開催)」に先行販売されたのであるが、両日共に早々と完売してしまう程の人気ぶりであった。

▲霧島茶香るクッキーシュー(160円)
 『霧島茶香るクッキーシュー』は霧島茶のカスタードがとても印象的な商品。
どちらかと言うと抹茶に近い霧島茶の香りが、鼻に抜けるほど強く感じられる、抹茶好きな方にはたまらないシュークリームに仕上がっている。カスタードの中に散りばめられたマロンダイス(細切れになった栗)が食感にアクセントを加えていた。
▲ちょっぴり贅沢お茶プリン(霧島茶使用)(230円)
 『ちょっぴり贅沢お茶プリン(霧島茶使用)』は洋菓子というより和菓子に近い印象。
霧島茶のプリンに安納芋のムースと小豆の層が重なり、さらにマロンダイスを散りばめたホイップクリームが乗るという、ちょっとどころかかなり贅沢なプリンになっている。

両品とも、これからの季節は温かい霧島茶と一緒に召し上がるのが良さそうなスイーツに仕上がっていた。
商品は2015年12月21日まで販売される。

関連ページ:お茶育研究会~飲茶の会~(ブログ)
「霧島茶」使用スイーツ発売のご案内(ファミリーマートHPより)

関連記事:鹿児島の茶所をもっと知って!女子大生が自主広報活動

関連記事

  1. 2ヶ所の土地の味が楽しめる仙巌園の両棒餅
  2. 24種類の味噌と食材が味に深みを持たせる極み味噌
  3. 島津家家紋をオシャレにアレンジ/世界遺産記念グッズ
  4. 第22回曲水の宴
  5. 歴史研究者目線で島津豊久をキャラクター化すると!?
  6. 鹿児島県内で行われる歴史講座一覧(2017.2)
  7. 六千円ちょっとで作れる薩摩切子がプレゼントに人気!
  8. カップルだけでなく家族連れも楽しい縁結びの知林ヶ島

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP