福岡県

焼き鳥は呑助だけのものにあらず『八起』

筑紫野市石崎の焼き鳥屋『八起』を紹介する。同じ店でこそないものの、祖父の代から続く焼き鳥屋の3代目だ。2代目のオヤジさんが塔原東の「肉のさいた」敷地内で開業したのが17年前。持ち帰り専門で、主婦や仕事帰りのお父さん御用達であるとともに、子供たちが小銭を握りしめて通う店でもあった。4年前に代がわりして、現在の朝倉街道駅近くに移転してきたのが一昨年のこと。

僕との出会いは15年前にさかのぼる。焼き鳥というのは、串にチマチマした肉片が刺さっているもので、なぜかといえば酒の肴にするのに向いているからだという先入観があった。しかし、八起の焼き鳥は違う。こんなに食べ応えのある焼き鳥は見たことがない。(飲めない僕が言うのもなんだけど)ビールが脇役になってしまいそうだ。思ったままを伝えたところ、先代のオヤジさんはとぼけた顔で言った。
「あたしゃ酒は飲まんとですよ。酒飲みの好みやら知りません」
下戸の下戸による白飯好きのための焼き鳥。心をわし掴みにされた瞬間だった。



▲これが僕をとりこにした、大ぶりで柔らかい豚バラ(150円)とサガリ(牛ハラミ、200円)久留米をルーツとする福岡の焼き鳥は、基本的に鳥豚牛にホルモン類を含め、総じて「焼き鳥」と呼ぶ。


▲自前で鳥をさばく店は昨今では珍しい。ねぎま(150円)とり皮(120円) ほかに肝やネック、ハツなどスタンダードな串は120円から200円の間。


▲変りネタもバリエーション豊かだ。僕のおすすめ「とりのサビ焼き」。本数限定なのでお早めに。


▲頬張って噛みしめると、ギュッと軋んで口いっぱいに肉汁と自家栽培ネギの苦味があふれだす。

息子の圭一郎さんが八起を継いだのは9年前のこと。そのだいぶ前から「もうすぐ3代目が修業から戻ってくっとです」と先代のオヤジさんが嬉しそうに話していたのを思い出す。その時は、どこか別の焼き鳥屋で仕事のノウハウを身につけた息子さんが、店を継ぐために帰ってくるのだという程度に思っていた。大工の修行は大工の棟梁の元で行うものだし、漆職人だって和菓子職人だってそうに違いない。
しかし、3代目が修業した(でっちに出された、と言っておられた)のは、意外にも肉屋と寿司屋を皮切りに、ありとあらゆる種類の飲食店だったそうだ。
「おかげで、なんでも焼けるようになりました」
言われてみれば頷ける。焼き鳥屋の仕事をおぼえるだけなら、先代のもとで教わればいい。そして修行の成果は、たしかに八起の焼き鳥の中に活きている。食材の目利きと調理の技術は、なにより味と安さの秘訣でもある。

そういえば、先代のこんなエピソードがある。僕は「黒豚みそ焼き」が大好きで、毎日のように食べていた時期があった。それが、ある時を境にぱったりと店に並ばなくなった。不思議に思って尋ねてみると「あれはダマシ(産地偽装)が多いけんやめました。パッと見はわからんし、わかっとっても知らんふりで客に出すところもあるとでしょうけど、うちはそういう商売はせんとです」とのこと。そういった誠実さとプライドも焼き鳥屋の腕が伴ってこそだ。


▲博多の焼き鳥には定番の酢キャベツ。八起のものは酢の代わりに、すだちに数種類の果物をミックスしたピューレがかかっている。レモン数個分のカリウムを含むすだちには、強力な塩分の排出効果がある。焼き鳥との相性はバツグンだ。


▲箸休めにそのまま齧ってもいい。しかし、串からしたたり落ちたタレと肉の脂に甘酸っぱいピューレが混ざると、また違った味わいになる。


▲アルコールの提供だけではなく、持ち帰り専門店の頃にはなかったメニューが増えた。ラーメンもその一つ。カツオと鶏ガラで出汁をとった醤油ラーメンは、鳥をさばくときに出る新鮮なガラをふんだんに使っている。底が見えないくらい深い味わいだ。苦もなく飲み干せるとか、残すのがもったいないとかいう表現はよく耳にする。しかし、タッパーに入れて持って帰りたくなるラーメンスープは初めて。


▲鶏胸肉を使用しているチャーシュー(と呼ばれている)は、ふくらみきった一番美味しい瞬間を、絶妙のタイミングでとらえている。ゆえにプリップリ。


▲自家製の漬物がまた、絶妙の漬かり具合でご飯がすすむ。これだけを商品にしてもよさそうなくらい。

そのほか、メニューには早い者勝ちの本数限串や、2名様からの要予約でお客さんが自分で焼いて楽しむ「とりやきコース」(骨付きモモ、ハラミ、シロ、セセリ、ボンジリ、ムネ、焼き野菜 2680円)などもある。
いよいよ食欲の秋だ。八起の焼き鳥は御飯のおかずによし、子供のおやつによし。寒い夜には、美味しい焼き鳥が(飲めない僕が言うのもなんだけど)燗したお酒の味を引き立ててくれるはずだ。

▼焼き鳥 八起
福岡県筑紫野市石崎2-7‐5(地図を表示する
092-928-2070
営業時間 11時~23時
不定休
西鉄天神大牟田線朝倉街道駅より徒歩5分

 

関連記事

  1. プロレスラーばってん×ぶらぶら、鹿児島に散る!?
  2. まぼろしの夫婦餃子を御賞味あれ!『宝香閣』
  3. 映画「カノン」公開初日・雑賀俊朗監督舞台挨拶決定!
  4. 福岡で美味しいニシン蕎麦を『大地のかぜ』
  5. ひと粒ひと粒が濃旨い!博多土産 明太子からすみ
  6. 続報 ホタルの宿は天拝やまぐち
  7. 菅原道真はなぜ山に登ったか
  8. 手作りピザが夫婦円満の秘密『ピザバス グラッチェ』

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP