福岡県

ようこそ道のため来たれ『そば打ち道場 かぜのたみ』


▲こちらが『かぜのたみ』オーナー長友寿男さんの打った蕎麦。比較するのもおこがましいが、しっかり目に焼き付けておいてほしい。

福岡県筑紫野市には評判の良い蕎麦屋が多い。中でももっとも知名度が高いのが、今回紹介する天山の『十割蕎麦 かぜのたみ』(地図を表示する)だ。十割らしからぬスッキリと整った極細麺が、街の喧騒から離れたのどかな環境、築100年の古民家の醸すゆったりとした雰囲気と相まって、たくさんの根強いファンをもつ。


▲お店は昔ながらの住宅街の中にある。周囲の民家に溶け込んでいるので、初めて行くとわかりにくいかも。


▲古い民家の良さをそのまま残した建物。外光だけではやや薄暗いのだけれど、電灯の光が勝ちすぎてもおらず、一息つける居心地の良さを感じる。


▲そば振る舞い(1620円)は前菜、そば粥、そば単品より一品、そばがきのセット。一品ごと驚きがあって、連れとの会話が途切れない。


▲画像の豆乳つけそば(1300円)や、きじそば(860円)など、他ではあまり見ないメニューが揃っている。


▲左上から時計回りに、だし巻き玉子(650円)、そば焼き(650円)、そばパフェ(600円)、そば饅頭(150円)。定番のサイドメニューだけでなく、デザート類も充実している。

かぜのたみ店主の長友さんが、創業当初から蕎麦屋と2本の柱で行っているのが「蕎麦打ち道場」。1回3000円の料金で、時間は1時間弱といったところ。最低限のアドバイスで自由に打たせてもらえ、もちろん打った蕎麦(技量に応じて6〜9玉)は自分で持って帰ることができる。1回こっきりの利用なら単なる蕎麦打ち体験でしかないところが、蕎麦屋開業を目指して通うお客さんもいる本格派だ。


▲長友さん(右)と生徒の男性。すでに何度も通いつめ、腕前はかなりのもの。


▲蕎麦粉は十割を使用している。ぐっと握って手の中で塊ができれば、それが美味しい十割蕎麦が打てる目安なのだそう。ちなみに、写っているのは蕎麦打ち体験中の筆者の手です。


▲左上から時計回りに、1.水回し、2.捏ね、3.ヘソ出し、4.菊練りの各行程。力を入れて捏ねるほどコシが強くなるのかと思いきや、まったく関係がないそうだ。


▲菊練りとヘソ出しは蕎麦粉の塊から空気を抜く作業。そしてこれが完成形。初心者がやると、捏ねても捏ねてもこの形にならない。


▲棒を使って均一の厚さに伸ばす作業。気が急くわりに遅々として進まず、すでに端が乾いてヒビ割れはじめている。

決して侮っていたわけではないけれど、こんなに大変だとは思わなかったというのが正直な感想だ。もっとも、初めての蕎麦打ち体験は、みんなこんなもの。だいたい3ヶ月ほどの練習で形になるそうだ。

蕎麦は収穫期である9月から11月にかけてが一番美味しい。逆に言えば、その時期はどこに行っても美味しい蕎麦が食べられる。季節に応じて20種類以上の蕎麦粉を使い分け、いつでも最良の蕎麦を提供することができるのは、日本中を回って築き上げた蕎麦農家とのネットワークのなせる技だ。「うちは蕎麦粉に絶対の自信を持っていますから、蕎麦打ちの技術は惜しみなくお教えします」とは長友さんの言葉。素材の質にこだわり続け、製粉所で働いた経歴ももつ。そうしてたどり着いた良質な蕎麦粉を十分に活かすためには、確かな蕎麦打ち職人の力が欠かせない。長友さんはその技術を、湯布院の名店『古式手打ちそば 泉』店主、菊地三郎氏に学んだ。


▲金鱗湖のほとりに佇む『古式手打ちそば 泉』 こちらも『かぜのたみ』に負けず劣らず趣の漂う古民家です。


▲細麺とは思えないモッチリした歯ごたえ。本当に十割なのかと疑ってしまう。


▲菊地三郎氏(左)と二代目の正義氏。

菊地さんは御年86歳。さぞや歴史のある暖簾なのかと思いきや、元々の生業は写真館だったそうだ。店を息子に譲り、湯布院で煎餅屋を始めたのが平成元年のこと。その後、美味しい蕎麦屋を探して全国を廻り、弟子入りして現在の『古式手打ちそば 泉』を開業したのがその3年後。還暦を過ぎての再出発だ。以来、泉を手打ち蕎麦の名店に育て上げながら、来るもの拒まずで蕎麦打ちの技術を伝え、後進の指導にもあたってきた。


▲売り切れ必至の「ゆずいなり」も人気メニューの一つ。

「どんなに腕のいい職人であろうとも、質の良い蕎麦粉が手に入らなければ、美味しい蕎麦は打てない」
師匠から弟子へ、そのまた弟子へと、湯布院から続く道は脈々と受け継がれている。『かぜのたみ』もその経由点の一つ。蕎麦打ち名人と呼ばれる人の中にも、そもそものきっかけは蕎麦打ち体験だったという人は多い。関心があれば気軽に門をたたいてみるのをお勧めする。ちなみに今から始めると、今年の新蕎麦の季節に十分間にあいます。



▲最初から上手くできるとは思っていなかったけれど、どうでしょうこの不揃いっぷり。しかし、自分で打った蕎麦だけに味は格別でした。

▼十割蕎麦 かぜのたみ
福岡県筑紫野市天山537-1
092-926-5998
平日
11時30分~15時30分
土日祝日
昼 11時30分~15時30分
夜 17時30分~21時
火曜定休
駐車場あり
(蕎麦打ち道場は予約制、5人以上・近郊であれば出張教室も可能。まずはお電話を)

▼古式手打ちそば 泉
大分県由布市湯布院町川上1269−1
0977-85-2283
11時〜17時
年中無休
駐車場あり

関連記事

  1. 子供達がおいしい!と大絶賛した無添加ドレッシング
  2. 『たこはし』新味”デミたこ”の陰に『豚十郎』あり
  3. 二日市温泉藤まつり
  4. 沖縄ライブに抽選会!博多だけど おきなわ祭り開催
  5. 博多駅前広場に対馬屋台村出現!
  6. ぶらぶらリバー in『鯉のつかみ取り大会』
  7. Rは?のR『おいしい珈琲の店 R’s cafe』
  8. 美味さの秘密は生地にあり!『たこ焼き はしもと』

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP