おでかけ

発進! 『へそ』にまつわる3つの『M』 板橋区

□『へそ踊り』が始まると雨が上がり、大きな虹が出た□

7月18日に東京都板橋区中板橋で開催された『へそ祭り』と、その前夜祭の様子をレポートする。
『へそ祭り』は「板橋区のまんなか」である中板橋の恒例行事で、今年が20回目の開催となることから例年にはなかった試みも追加された。

■M=むすめ 初代『へそ娘』発進!

書類審査と面接審査を経て、候補が8人に絞られた『へそ娘』コンテスト。どの候補者も「中板橋をもっと盛り上げて地域の発展に協力してくれる人」の条件を十分に満たしていた。祭り本番の前夜に開催された最終ステージ審査は白熱の展開に!

▲白のTシャツに身を包んだ8人の『へそ娘』候補

ステージでのアピールタイムのテーマは「限定せず」。歌でも踊りでも得意なことをどうぞ、という板橋区らしいゆるさが楽しい。

▲アピールタイムの終了後、私服に着替えて審査結果を待つ

▲結果発表! 右が準優勝の佐久間桃子さん。左も準優勝の嶋泉さん。そして中央が初代『へそ娘』横溝莉子さん

嶋泉さんはアピールタイムで『肉まんに練乳をかけて食レポする』という荒業を披露した。肉じゃがの味になるらしい……。

▲晴れて『へそ娘』となった横溝莉子さんがアピールタイムで披露したのは『ブリッジ』。脚、長っ!

初代『へそ娘』は15歳の中学3年生。生まれも育ちも中板橋の、生粋の地元っ子だ。「笑うことが好きなので、みんなが笑顔になれるような活動をしたいです」と抱負を語ってくれた。
学校では陸上部に所属していて、得意種目の100メートルハードルでは東京都の強化選手に選ばれているそうだ。さらに趣味は『腹筋』! 100回くらいは軽いらしい。健康そのものの明るい『へそ娘』、発進!

▲『へそ祭り』開会式でお披露目の挨拶。来賓の方々の、まるで孫を見守るような笑顔がいいね

■M=マスク なかいたへそマスク、発進!

知ってる? 板橋区にプロレス団体があるって。その名も『いたばしプロレスリング』。試合はもちろん、地元板橋のために精力的な活動を展開している。18日の開会式のなかで『なかいたへそマスク』、発進!

▲右から、『いたばしプロレスリング』代表・はやて、なかいたへそマスク、上板橋北口商店街所属のグレート・ピカちゃん

▲なかいたへそマスクはまさに中板橋商店街のシンボルだ

胸には『へそ祭り』のキャラクター、左右のリストバンドとベルトには中板橋商店街のアーチと同じロゴが。額には板橋区の地図があり、中板橋の場所を『へそ』でポインティング。さらにイメージカラーのピンクは、中板橋が桜の名所であることを表している。うん、完璧!
なかいたへそマスクのデビュー戦は、9月13日(日)に板橋グリーンホールで開催される『いたばしプロレスリング1周年記念大会』。チケットは毎回売り切れてしまうので、はやめにどうぞ! → いたばしプロレスリング

■M=まつり 今年も跳ねた『へそ踊り』

朝からパラついていた雨は『へそ踊り』が始まる午後6時にピタッと止まり、空には大きな虹が出た!

▲ちょっとデキすぎでしょう、この虹は

笠や手などの道具が必要となり、おなかのぺインティング(女性の場合はTシャツ)も欠かせない「手のかかる」イベント、それが『へそ踊り』だ。そのため踊り手になるには事前の応募が必要となるし、練習だって大切だ。そんな「手のかかるイベント」が。人口4000にも満たない町の「商店街レベル」で20年も続いてるって、すごくない?

▲気恥ずかしいけどやってるうちに楽しくなるのが『へそ踊り』

▲ユニフォームで『へそ踊り』に参加した『アイ・ガールズ板橋』は、中学女子軟式野球クラブ

▲揃いの浴衣に注目! 『ゆかた踊り』

■ほかにも盛りだくさんの『へそ祭り』

▲松永選手vsチビっ子10人

毎年参加している『東京エクセレンス』は、運営母体を板橋区内に置くプロバスケットボールチームだ。2013年にチームが誕生し、いきなりNBDLリーグ(トップリーグであるNBLの下部育成リーグにあたる)で優勝し、つぎの年度も連続優勝! そして今季3連覇を狙う強豪なのだ。
東京エクセレンス公式サイト → こちら

▲琉球エイサーは『へそ祭り』の常連だ

▲アニソンライブ。左から、みゅう、田部絵美、神谷真里

▲上板橋第一中学校吹奏楽部による演奏

▲名店(板橋区地域編集長が勝手に認定)『万備』のモツ煮込み

▲富山県の魚津からもお店がやってきた(枠内は『車鯛の甘粕漬けホイル焼き』)

関連記事
20回記念『なかいたへそ祭り』は娘×おどり×バル!

決戦は17日 『へそ娘』候補・Final8決定!

■065 取材日:2015.7.18

関連記事

  1. サクラサク ひとあしはやく 桜咲く 東京都板橋区
  2. 61年めの春告魚・『惣菜処 日乃出屋』 板橋区
  3. 100円のやきとんがこんなにウマくていいものか?
  4. いよいよ16日! ときわ台『つ・つ・つガーデン』
  5. 光と空間の読書体験 板橋区立志村図書館
  6. 探幽が屏風に上手に風神雷神の… 屏風展、開催中!
  7. 板橋職人探訪1 提灯職人が緊張する1文字とは?
  8. 決戦は17日 『へそ娘』候補・Final8決定!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP