おでかけ

大活字本展 開催中 板橋区立氷川図書館で

▲同じ内容でも大きな活字で読みやすい「大活字本」(右)

 

東京都の板橋区立氷川図書館で大活字本の展示が行われている。
氷川図書館は12館(絵本館を含む)ある板橋区の図書館のなかのひとつで、利用者が本と読書に親しめるよう、毎月テーマを変えて様々な展示を行っている。

 

2015年1月のテーマはそのものズバリの『図書館!』。図書館の利用法や図書の探し方についての本を集めたコーナーや、今回紹介している大活字本のコーナーが用意されている。

▲代表的な大活字本を集めた展示棚

▲2014年の暮れに亡くなった作家を特集した展示も

展示されている本は、もちろん借りることができる。本以外にもCDの特集展示もあるし、大人向け・こども向けの映画の上映会も毎月開催されている。

▲映画会のおしらせ

▲氷川図書館は都営三田線板橋区役所前から徒歩6本。東武東上線大山駅からは徒歩7分。

板橋区の図書館の蔵書数は約133万冊! 全国の市区町村の図書館では32位、東京23区のなかでは8位の数だ(2012年のデータ)。
これだけの本のなかから読みたいものをネットで検索して予約し、自分が行きやすい館に配送してもらうことができる。もちろん、ネットをつかわず直接図書館で本を探すのも楽しい。
本の返却は、区内なら借りた図書館以外の館でもOK。

▲板橋区内の図書館間を行き来する本の運搬車

本の返却は、区内なら借りた図書館以外の館でもOK。
便利、便利。それでも料金はかからない。

※本や資料を借りるには図書館の利用カードが必要となります。
利用カードがつくれるのは
・板橋区または隣接する区市(豊島区・北区・練馬区・和光市・戸田市)に住んでいる人
・板橋区内の学校や会社に通っている人
です。

詳しくはこちら →  板橋区立図書館 利用案内

こんなに便利な図書館、利用しない手はないね!

▲敷地内の牛乳パックと電池の回収ボックスの形が!

→ 氷川図書館のPCサイト
→ 氷川図書館の携帯サイト
→ 板橋区立図書館のサイト

—————————————
住所:東京都板橋区氷川町28-9
グーグルマップ → こちらのF
電話:03-3961-9981
開館時間:9時~20時
休館日:毎週月曜日、毎月最終日
※1月27日~31日は臨時休館
—————————————

【■006 取材日:2015.1.18】

関連記事

  1. 板橋ランチその3 『割烹 一声』で春をいただく
  2. 年4回のメニュー替え 『遊食亭ろあ』の冬メニュー
  3. 「鮮度のかりん糖」念願の『揚げたて』登場! 板橋区
  4. 都内で唯一! 秋の舌で愛でる『S級凍度』のかき氷
  5. 「た」は『大仏サブレー』と『たぬき』の「た」
  6. 板橋区イチの行列店 石田屋のロールケーキを掘る
  7. フランス製菓の『ショートケーキ』と『昭トケーキ』
  8. め、面積が!? 『板橋区、拡大す』 東京都

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP